発売前情報 のバックアップ(No.1)
動画 
ニンテンドーダイレクトプレゼン
http://youtu.be/usf_ZelrmTY?t=11m5s
禁忌のマグナ オープニング映像
http://www.youtube.com/watch?v=ksB6hNaFu3s
プロモーションムービー
http://www.youtube.com/watch?v=z6_xQtPkmRQ
プロモーションムービー 〜ルクスとシャルロッテが紹介編〜
http://www.youtube.com/watch?v=fOVv2Y9tr3E
ティザームービー
http://www.youtube.com/watch?v=kNAPipx8P5Y
ゲームシステム 
主人公 
男主人公のみ、デフォルトネームはルクス
経営する宿屋(拠点)名はファミーリエ
ゲーム開始時にそれぞれ6文字以内、10文字以内で自由に変更できる
バトルについて 
- 基本
ターン制のシミュレーションRPG。素早さ順に行動する。
最大4人まで出撃できる。ルクスは強制参加。
敵に攻撃を当てるとふっ飛び、後ろの敵にもダメージを与えることができる。
一度に10体以上敵を倒すと連続攻撃できる。
敵はパーティを組んでおり、リーダーは部下を召喚できる。
リーダーを召喚するジェネレーターというユニットもいる。
- スキル
バトル中にAP(アクションポイント)をためることで使うことができる。
APは毎ターン少しづつたまっていき、フィニッシュ(行動終了)を選ぶと繰り越すことができる。
スキルを使うにはショップや合成で手に入るスキルチップが必要。
スキルチップには各キャラ専用と汎用の2種類がある。
スキルには天・地・熱・冷・無の5属性がある。
- 奥義(マグナ)
精霊との絆が深まると強力な奥義(マグナ)を習得する。
敵を倒し、テンションゲージを溜めると使用できる。
生産活動について 
- 畑
すれ違い通信で作物を育てられる。
育てた作物はアイテムになる。
3DS同士ですれ違うだけでカウントされるため、
相手が禁忌のマグナのソフトを持っている必要はない。
グラフィック・演出・UIについて 
- サウンド担当はルーンファクトリーシリーズと同じ森田朋子氏。
- BGMのボリューム、SEのボリューム、ボイスのボリュームなどをオプションで調整する事ができる。
- バトルのコマンド位置の「記憶する」「記憶しない」を切り替える事ができる。